画廊 Gallery 2004-1 | © 2004 La Tour d'Artemis, all rights
reserved. No reproduction or republication without permission. |
Gallery Top Home |
過去のTOP絵 旧 2003 | 2004-1(このページ) |
![]() 今年の演目(03/22) 大神はもちろん令ちゃんさん 志摩子さんはメイド服担当 サイズ大(750x1106px/223KB) ![]() メイド服の志摩子さん (シー・カプリス役) 山百合大戦ネタの続き。この配役だとメル役は誰だろう?(04/06) ![]() 由乃(04/08) ちょっと違う描き方をためしてみたり。 ![]() 不機嫌な祥子さま(03/07) ![]() 伝統? ![]() 「私達、卒業しても親友よ。よろしくて?」(02/16) ![]() 「これなら少しビターにした方が美味しいんじゃない?」(02/14) もうすぐバレンタインデー ![]() 「……クーベルチュール*にこんなに種類があるなんて……」(02/12) (*:製菓用のチョコレート.カカオ分により甘さも値段も様々) ![]() 節分(02/03) この後、恐れをこめて「鬼島津」と呼ばれた――かどうかは定かでない
新撰組由乃(02/01) 「来年度の応援団はこれしかない!」(*゚A゚)=3 ![]() 12都市12姉妹物語 広島&福岡 (1/18) 嫌なギャルゲー風、まだ描きかけ この調子であと10人(笑) ![]() メイド志摩子さん(1/13) ![]() アニメ・マリみて楽屋(先代篇)(1/11) ![]() アニメ「マリア様がみてる」をみてる(1年生篇) (1/7) さーて、いよいよ始まりましたよ>アニメ ![]() まんが紅薔薇さま西遊記[役不足篇] (1/3) ![]() 紅薔薇さま西遊記(1/1) あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします ![]() 瞳子ちゃん(12/29) |
![]() |
※以下、あくまでも想像ですが 『山百合会 三薔薇体制成立史』 1901 山百合女学院創立 [*1] 1908 山百合高等女学院と改称 1935 山百合学院高等女学部と改称 1946 校称を「山百合学院」から「リリアン女学園」に改める 1948 学制改革により、リリアン女学園高等部 設立 1954年、校訓改正案を巡り生徒会長(薔薇)と副会長(つぼみ[*2])が対立 1955年1月、前会長・副会長の妹(スール)が生徒会長に立候補、僅差で前会長の妹が当選。これに反発する前副会長派は選挙無効を訴えるリコールなどで激しく対立。文化部委員会の支持を取り付け、自ら「白薔薇」を称し「生徒自治会」を発足。運動部を支持母体とする保守的な山百合会と緊張状態に。但し、紅白薔薇のつぼみ[*3]以下のメンバーにおいては実務レベルでは共同で生徒会運営に当たっていたようである。 1956〜57年、両派とも再統一を模索するが結実せず。 1958年4月、連合自治会結成。実質的な生徒会再統一。 1960年9月、生徒総会において再び紅白両派が衝突、一般学生に怪我人を出す騒乱となる。紅白薔薇が長期停学処分となったことで連合自治会は機能停止。折りしも学園祭直前という時期であり、学園祭実行委員会を母体に臨時執行部が設置され、旧連合自治会メンバーもこれに合流。以降の生徒会運営に当たる。 1961年6月、全校投票により臨時執行部が事実上の生徒会として信任される。この頃から臨時執行部長が「黄薔薇さま」と呼称されるようになる。同11月、翌年度以降の生徒会運営について紅白黄の三自治会が協議。翌年度からの合併に合意する。 1962年1月、三自治会会長の統一選挙を実施。同4月、新・山百合会結成。紅白黄3人の会長(薔薇さま)が共同で運営する独特の体制に。こうしてようやく長い混乱に終止符が打たれた。 *1 カタカナ名は戦後の創立か改称が多いので、仮に山百合学院としました *2 両者共に三年生。この時点では役職に対する尊称であり、スール関係ではない *3 生徒会分裂後は薔薇さまの妹=つぼみが定着する |
過去のTOP絵 旧 2003 | 2004-1(このページ) |