■洋館
|
|
旧岩崎邸庭園洋館は、三菱財閥三代目社長・岩崎久彌がその本邸として建てたものです。ニコライ堂なども手がけた英国人建築家、ジョサイア・コンドルの設計により明治29年に竣工しました。ジャコビアン様式を基調とした2階建・地下室付きの木造邸宅で、主に賓客を迎えるゲストハウスとして使用されました。 |
正面玄関のステンドグラス |
|
|
大階段 |
客室 |
2階ベランダ |
|
サンルーム |
■和館
|
岩崎家の生活の場となっていたのが和館です。至る所に菱紋の意匠がデザインされており、継ぎ目の無い一本の木から製材された柱や天井板など、選りすぐりの材木がふんだんに用いられています。往時は十数棟の日本家屋が建ち並んでいましたが、司法研修所庁舎建設に際して大部分が取り壊され、現在は僅かに大広間を含む一角を残すのみとなっています。 |
和館外観 |
大広間 |
|
船底天井の廊下 |
|
■撞球室
|
洋館より後年に建てられた、同じくジョサイア・コンドルの設計によるビリヤードルームです。アメリカの別荘建築にみられる木造ゴシックスタイルでデザインされています。洋館とは地下道で繋がっています。 |
撞球室外観 |
芝庭を望むテラス |
|
屋根を支えるトラス |
|
■庭園
|
かつては芝庭を中心とした和洋折衷の庭園が広がっていました。岩崎家の手を離れてからは荒廃が進み、昭和40年代の司法研修所庁舎や池之端文化センター等の建設で大きく削り取られてしまいました。今も残る大きな雪見灯篭が往時を偲ばせます。 |
岩崎家の家紋「三階菱」が刻まれた袖塀 |
大きな雪見灯篭 |
|
亭(あずまや)跡の石敷 |
|
庭園側(南東)から見た洋館と和舘 |
|
旧岩崎家茅町本邸の変遷 |
明治11年(1884年) |
邸地が岩崎家の所有となる |
明治27年(1894年) |
岩崎久彌、三菱合資会社社長に就任 |
明治29年(1896年) |
洋館・和館竣工 |
明治43年(1910年) |
洋館サンルーム増築 |
昭和20年(1945年) |
終戦、GHQにより接収 |
昭和22年(1947年) |
財産税として物納、国有財産化 |
昭和28年(1953年) |
日本政府に返還 |
昭和30年(1955年) |
岩崎久彌死去 |
昭和36年(1961年) |
洋館・撞球室を重要文化財に指定 |
昭和43年(1968年) |
湯島ハイタウン竣工 |
昭和44年(1969年) |
和館大広間・袖塀を重要文化財に指定
和館の大半を新庁舎建設の為取り壊し |
昭和46年(1971年) |
司法研修所庁舎(本館・別館)竣工
(現・湯島地方合同庁舎) |
平成6年(1994年) |
司法研修所が和光市へ移転
邸宅・庭園を文化庁に移管 |
平成11年(1999年) |
屋敷全体と実測図を重要文化財に指定 |
平成13年(2001年) |
東京都に移管
都立旧岩崎邸庭園として公開 |
平成15年(2003年) |
洋館内部公開 |
|
探訪メモ
1.年末年始(12/29-1/1)は休園。「コミケのついでに」「初詣のついでに」という方は注意
2.木曜日を除く毎日11:00と14:00に無料のガイドツアーが実施されています
旧岩崎邸庭園 |
開園時間 |
09:00〜17:00(入園16:30迄) |
休園日 |
年末・年始(12/29〜1/1) |
入園料 |
一般 400円 / 65歳以上200円
小学生以下と都内の中学生は無料 |
所在地 |
台東区池之端1-3-45 [地図] |
交通 |
東京メトロ 湯島駅〜徒歩3分
JR 御徒町駅〜徒歩15分 |
(2004/08現在) |
◆詳細情報はこちらから◆
東京都公園協会 : 都立の公園・自然公園ガイド
◆アニメ版との比較検証はこちらを参考に◆
CCSF - マリア様がみてる 舞台探訪 (第14話「長き夜の」その2,その3)
裸眼立体視(交差法)[クリックで拡大]
国土画像情報(カラー空中写真)[国土交通省]
平成元年度 CKT-89-3 C4(31,32)
写真◇どこまでも続く壁:先輩の家がこんなだったら祐巳さんでなくてもビビるぞ
[更新履歴] 2004/08/29作成, 09/04撞球室,庭園追加
もどり